『復活節第4主日』の聖書と説教はこちら

2019年/C年説教=召ばれています、いつも

2019年/C年説教=召ばれています、いつも

年間第6主日:弱さを認めて誰かに頼る率直さの先に、神は待っている

今日の福音に何回も出てくる「さいわい」という言葉は、逆境にある人々へのイエスの叫びとも言えます。「喜びなさい」という言葉に置き換えることができるでしょうか。神がともにいるから裏切られることは絶対にないのです。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

年間第5主日:イエスの選びは確か。ペトロは、ありのままを差し出した

イエスの選びによる恵みの結果とは言え、ペトロがイエスの呼びかけに自分を開いて委ねた姿勢をも見逃すわけにはいきません。私たちの日常でも同じようにイエスは「呼びかけ」ているのです。自分の限界を知るとともに、ありのままを差し出しましょう。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

年間第4主日:イエスは、地縁・血縁などで閉ざされた絆を解放する

地縁、血縁でつながれている世界は、得てして新しいものを拒否する傾向が強い気がします。イエスの故郷、ナザレ人の絆の強さが、イエスを拒否してしまったのです。こうして、イエスの十字架への歩みが始まったのです。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

年間第3主日:平和は「個」の信頼の構築から。その基にはイエスがいる

大事にしなければいけないのは、「信じていくこと」。その上に立って、お互いは分かり合えるし、平和への機運も高まってくるものです。自ずと人はそちら(平和・安寧)の方向に向かっていきます。その要にイエスはいます。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

年間第2主日:イエスは日常の「些細なこと」でも取り上げて下さる

マリアはそっとイエスに囁きます。「ぶどう酒がありません」と。さらに、給仕している人たちにも言います。「何でもこの人の言うとおりにしてください」と。マリアの配慮は、イエスがいつどのような形であれ、人の営みに関わってくれるであろうというマリアの確信の現われです。このマリアの姿からわかることは、わたしたちの日常のどんなに「些細な」ことでも、神の前に差し出すことができるということです。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

主の洗礼:希望と確信を持つために、イエスに倣い節目での祈りを大切に

この世で、理不尽な出来事がつづく中、それでも希望と確信をもって前に進んで行くためには、「祈る」ことが大事です。イエスがその模範を示しています。祈っているときに新しいことが始まるのです。それがわたしたちの目に見えなくても、確かなのです。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

主の公現:イエスは小さき者、異邦人と称される人々に自分を開示した

イエスのその後の生活をみればわかるように、イエスは小さき者、異邦人と称される人との付き合いを大事にしています。イエスの正体が、訪問者によって明らかにされたということができます。つまり、救いの仕事の第一歩が、その誕生から始まっていたのです。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

聖家族:神の意向は、常に現実の中で示されていることを認識しよう

イエスさまの「冷たい」言葉は、ご自分の使命に目覚めた羽ばたき、独り立ちの瞬間でした。「キレる」ことなく、五感を働かせてしっかりと少年イエスさまの飛びたちを見つめ、後に続きましょう。わたしたちの新たな年への旅立ちです。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

待降節第3主日:救い主に会うために、日々の生活をもっと大事に生きる

ヨハネは意外や意外、生活に則した「行」を行いなさいといいます。しかも、その人が置かれている今の仕事、立場に応じたことを行うようにと勧めます。身近な「隣人愛」の実践です。生きる具体的な現場での思いやり、いたわり合いを実践しなさいと。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

待降節第2主日:神の「つぶやき」を心の耳を澄まして、聴きとりたい

「荒れ野」は、彼らが故郷へ帰るにはあまりにも過酷な世界でした。この砂漠があること自体、彼らの心身のやる気が削がれていったのです。それでも、すべての人は神の救いを見ることができる、と声高らかにヨハネは宣言します。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

待降節第1主日:自分の現実を見つめつつ、「見るべき方」に目覚めよう

幸せを追い求めてやまないわたしたちですが、幸せは一瞬のうちに飛ばされていきます。いつも、そのような環境の中に置かれています。だから「目を覚ましていなさい」とイエスさまは言われます。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

主の昇天:節目を大切に!転機に際しては「神の愛」を中心に据えてほしい

主の昇天は弟子たちにとって大きな転換期となりました。わたしたちの日常でも、このような転換期はあります。どのように感じ、意識しているのでしょう。弟子たちは、神に生きる中心をおくことができました。わたしたちは完全にできなくても、少なくとも、その方に向かおうとして祈り、動いているでしょうか。