今週の聖書&説教、826ブログの最新号
826村のテーマは、インターネット教会(電子教会)の研究です。デジタル技術の活用法を研究しながら、聖書とカトリックの教えをネット上で分かち合う方法を模索しています。
カトリック教会の典礼暦です
1月
31
日
年間第4主日【1月31日】聖書の朗読箇所
- 第1朗読
- 申命記18・15~20 〔モーセは民に言った。〕あなたの神、主はあなたの中から、あなたの同胞の中から、わたしのような預言者を立てられる。あなたたちは彼に聞き従わねばならない。このことはすべて、あなたがホレブで、集会の日に、「二度とわたしの神、主の声を聞き・・・
- 第2朗読
- Ⅰコリント7・32-35 〔皆さん、〕思い煩わないでほしい。独身の男は、どうすれば主に喜ばれるかと、主のことに心を遣いますが、結婚している男は、どうすれば妻に喜ばれるかと、世の事に心を遣い、心が二つに分かれてしまいます。独身の女や未婚の女は、体も霊も聖なる者になろうとして・・・
- 福音
- マルコ1・21~28

年間第4主日:イエスの言動には権威があり、汚れた霊を退ける力があった
年間第4主日(B年)の聖書=マルコ1・21~28 イエスは、安息日にカファルナウムの会堂に入って教え始められた。 人々はその教えに非常に驚いた。律法学者のようにではなく、権威ある者としてお教えになったからである。
2月
7
日
年間第5主日【2月7日】聖書の朗読箇所
- 第1朗読
- ヨブ7・1~4、6~7 〔ヨブは言った。〕この地上に生きる人間は兵役にあるようなもの。傭兵のように日々を送らなければならない。奴隷のように日の暮れるのを待ち焦がれ傭兵のように報酬を待ち望む。そうだ、わたしの嗣業はむなしく過ぎる月日・・・
- 第2朗読
- Ⅰコリント9・16~19、22~23 〔皆さん、〕わたしが福音を告げ知らせても、それはわたしの誇りにはなりません。そうせずにはいられないことだからです。福音を告げ知らせないなら、わたしは不幸なのです。自分からそうしているなら、報酬を得るでしょう。しかし、強いられてするなら、それは・・・
・・・
- 福音
- マルコ1・29~39

年間第5主日:イエスはガリラヤ中の会堂に行って宣教し、大勢の人を癒した
年間第5主日(B年)の聖書=マルコ1・29~39 すぐに、一行は会堂を出て、シモンとアンデレの家に行った。ヤコブとヨハネもー緒であった。シモンのしゅうとめが熱を出して寝ていたので、人々は早速、彼女のことをイエスに話した。
2月
14
日
年間第6主日【2月14日】聖書の朗読箇所
- 第1朗読
- 創世記3・16~19 神は女に向かって言われた。「お前のはらみの苦しみを大きなものにする。お前は、苦しんで子を産む。お前は男を求め彼はお前を支配する。」神はアダムに向かって言われた。「お前は女の声に従い取って食べるなと命じた木から食べた。お前のゆえに、土は呪われるものとなった・・・
- 第2朗読
- Ⅰコリント10・31~11・1〔皆さん、〕あなたがたは食べるにしろ飲むにしろ、何をするにしても、すべて神の栄光を現すためにしなさい。ユダヤ人にも、ギリシア人にも、神の教会にも、あなたがたは人を惑わす原因にならないようにしなさい。わたしも、人々を救うために、自分の益ではなく多くの人の益を・・・
- 福音
- マルコ1・40~45

年間第6主日:重い皮膚病の人に手を差し伸べて触れ、「清くなれ」と言われた
年間第6主日(B年)の聖書=マルコ1・40~45 〔そのとき、〕重い皮膚病を患っている人が、イエスのところに来てひざまずいて願い、「御心ならば、わたしを清くすることがおできになります」と言った。
カテゴリ別の最新(人気)記事
日曜日の聖書
カトリック教会の日曜日のミサで朗読される聖書を毎週木曜日の夕方更新。ページでは日曜日ごとにそれぞれの福音書に基づいた説教へのリンクもあります。また3年周期のA年、B年、C年を簡単に比較・閲覧できるように工夫しています。
新着記事
日曜日の説教
カトリック教会の日曜日のミサ説教。原則として3日前の木曜日の夕方に更新しています。説教者はカトリック鹿児島司教区のFr.YASUさん。説教の内容は、その主日の聖書(福音書)に基づいていますので、聖書へのリンクがあります。
新着記事
「826村」からのお知らせ
お知らせ①

yaziro
11月11日(日)夕方になんとか、サイトリニューアルを終えることができました。作業中は体裁が目まぐるしく変わるなどご不便をおかけしたことでしょうが、作業終了後はそれなりに見栄えが良くなり、利便性も向上したかと思います。
お知らせ②
当初、ページ中段にカトリックカレンダーを挿入しましたが、、、
体裁をもう少しスッキリできないか?と考え、結局は最上部に直近の3つだけを掲載することにしました。
カレンダーページはこちらです。
お知らせ③
ヘッダーの写真は、奄美大島北部の打田原(うったばる)海岸です。【2018年10月撮影】
最初に訪れた45年前とは少し様子が変わっていましたが、それでも!きれいな砂浜と人が近寄りがたい山の自然は健在でした。