今週の聖書&説教、826ブログの最新号
826村のテーマは、インターネット教会(電子教会)の研究です。デジタル技術の活用法を研究しながら、聖書とカトリックの教えをネット上で分かち合う方法を模索しています。
カトリック教会の典礼暦です
7月
3
日
年間第14主日【7月3日】聖書の朗読箇所
- 第1朗読
- イザヤ66・10~14 エルサレムと共に喜び祝い彼女のゆえに喜び躍れ、彼女を愛するすべての人よ。彼女と共に喜び楽しめ彼女のために喪に服していたすべての人よ。彼女の慰めの乳房から飲んで、飽き足り豊かな乳房に養われ、喜びを得よ。
- 第2朗読
- ガラテヤ6・14~18 皆さん、このわたしには、わたしたちの主イエス・キリストの十字架のほかに、誇るものが決してあってはなりません。この十字架によって、世はわたしに対し、わたしは世に対してはりつけにされているのです。
- 福音
- ルカ10・1~12、17~20

年間第14主日:行きなさい。わたしはあなたがたを遣わす。それは…
年間第14主日(C年)の聖書=ルカ10・1~12、17~20 〔そのとき、〕主はほかに七十二人を任命し、御自分が行くつもりのすべての町や村に二人ずつ先に遣わされた。そして、彼らに言われた。
7月
10
日
年間第15主日【7月10日】聖書の朗読箇所
- 第1朗読
- 申命記30・10~14 〔モーセは民に言った。〕あなたは、あなたの神、主の御声に従って、この律法の書に記されている戒めと掟を守り、心を尽くし、魂を尽くして、あなたの神、主に立ち帰りなさい。わたしが今日あなたに命じるこの戒めは難しすぎるものでもなく…
- 第2朗読
- コロサイ1・15~20 御子は、見えない神の姿であり、すべてのものが造られる前に生まれた方です。天にあるものも地にあるものも、見えるものも見えないものも、王座も主権も、支配も権威も、万物は御子において造られたからです。
- 福音
- ルカ10・25~37

年間第15主日:自分のように愛すべき、わたしの隣人とはだれですか?
年間第15主日(C年)の聖書=ルカ10・25~37 〔そのとき、〕ある律法の専門家が立ち上がり、イエスを試そうとして言った。「先生、何をしたら、永遠の命を受け継ぐことができるでしょうか。」
7月
17
日
年間第16主日【7月17日】聖書の朗読箇所
- 第1朗読
- 創世記18.1~10a〔その日、〕主はマムレの樫の木の所でアブラハムに現れた。暑い真昼に、アブラハムは天幕の入り口に座っていた。目を上げて見ると、三人の人が彼に向かって立っていた。アブラハムはすぐに天幕の入り口から走り出て迎え、地にひれ伏して、言った。
- 第2朗読
- コロサイ1.24~28 〔皆さん、〕今やわたしは、あなたがたのために苦しむことを喜びとし、キリストの体である教会のために、キリストの苦しみの欠けたところを身をもって満たしています。神は御言葉をあなたがたに余すところなく伝えるという務めを…
- 福音
- ルカ10・38~42

404 NOT FOUND | 教会のITサポート:826村
826村のテーマは、インターネット教会(電子教会)の研究です。
カテゴリ別の最新(人気)記事
日曜日の聖書
カトリック教会の日曜日のミサで朗読される聖書を毎週木曜日の夕方更新。ページでは日曜日ごとにそれぞれの福音書に基づいた説教へのリンクもあります。また3年周期のA年、B年、C年を簡単に比較・閲覧できるように工夫しています。
新着記事
日曜日の説教
カトリック教会の日曜日のミサ説教。原則として3日前の木曜日の夕方に更新しています。説教者はカトリック鹿児島司教区のFr.YASUさん。説教の内容は、その主日の聖書(福音書)に基づいていますので、聖書へのリンクがあります。
新着記事
「826村」からのお知らせ
お知らせ①

yaziro
11月11日(日)夕方になんとか、サイトリニューアルを終えることができました。作業中は体裁が目まぐるしく変わるなどご不便をおかけしたことでしょうが、作業終了後はそれなりに見栄えが良くなり、利便性も向上したかと思います。
お知らせ②
当初、ページ中段にカトリックカレンダーを挿入しましたが、、、
体裁をもう少しスッキリできないか?と考え、結局は最上部に直近の3つだけを掲載することにしました。
カレンダーページはこちらです。
お知らせ③
ヘッダーの写真は、奄美大島北部の打田原(うったばる)海岸です。【2018年10月撮影】
最初に訪れた45年前とは少し様子が変わっていましたが、それでも!きれいな砂浜と人が近寄りがたい山の自然は健在でした。