『年間第2主日』の聖書と説教はこちら

2025年/C年の説教=わたしのすべてを知っておられる神

カトリック典礼暦・2025年(2024年12月~2025年11月)は、主にルカ福音書が朗読されるC年。

わたしたちは、「一人ひとりがこの世に『生』を受けた」ということは、その「生」は自分以外のためにも生かされる「いのち」であるということでもあるのです。

そのことをわたしたちに示されたのがイエスご自身でした。イエスの一日一日は、全くその命を父である神に託した(委託)生涯だったのです。わたしの道もそうなのです。が、わたしたちは時にそのこと嫌がります。「委ねる」ことができないのです。「託す」・これは信じる者の心底にあるもの、日々会得、体現していきたいです。主の恵みのうちに、・・。

「主よ、あなたはわたしを究め わたしを知っておられる。座るのも立つのも知り 遠くからわたしの計らいを悟っておられる。 歩くのも伏すのも見分け わたしの道にことごとく通じておられる。 わたしの舌がまだひと言も語らぬさきに 主よ、あなたはすべてを知っておられる。」(詩編139の1~4)

であれば、わたしたちは安心していいはずなんですが、・・。でも、イエスと同じようにはいかない。自らの置かれた場(役目)に目覚めましょう。

2025年/C年の説教=わたしのすべてを知っておられる神

年間第2主日:神はどんなお方?「わたし」に近い、それとも遠いお方?

人間は、自らが何も知らないままに危機に遭遇している時がありますが、神はそこにそっと来て救ってくれるお方なのです。神はそんなお方なのです。
2025年/C年の説教=わたしのすべてを知っておられる神

主の洗礼:「わたし」の受洗の覚悟は何、それは今どこに、・・・

きょうはイエスの受洗記念の祝日です。受洗する必要はイエスにはないのですが、あえて民衆の中に入っていかれます。救いへの道を民衆とともに歩むためです。「民衆はメシアを待ち望んでいて・・・」で始まるきょうの福音。
2025年/C年の説教=わたしのすべてを知っておられる神

主の公現:神の「秘められた計画」があらわになる

今日の福音の占星術の学者たちは、ユダヤのベツレヘムに生まれたイエスを礼拝するために星に導かれてエルサレムにやってくるのです。この東方の学者たちはイエスを礼拝しましたが、このことの中に、異邦人も神からの救いから除外されていないことが明らかにされています。
2025年/C年の説教=わたしのすべてを知っておられる神

聖家族:「分からない」ときは「心に納め」、相手に寄り添うこと

「母はこれらのことをすべて心に納めていた。」この対処のあり方は、歴史の中で働かれる神への信頼があって初めて可能な態度です。日常わたしたちが「分からない」とき、そのような対処の仕方を心がけているでしょうか。
2025年/C年の説教=わたしのすべてを知っておられる神

待降節第4主日:信仰は育ち、豊かに鍛えられていきます。歴史の中で・・・

「主がおっしゃったことは必ず実現すると信じた方」マリアが、わたしたち信仰者のみほんであるということを、聖霊はエリサベトを通して教えています。このマリアの信仰はイスラエルが暗闇の試みの中で鍛えられたまことの信仰です。歴史の中で信仰は鍛えられるのです。
2025年/C年の説教=わたしのすべてを知っておられる神

待降節第3主日:救い主に出会う最高の準備は日常生活での「隣人愛」実践

きょうの福音は、救い主との出会いのために、もっともすばらしい心がまえ、準備するものは隣人愛の実践であるということを勧めています。それも、それぞれが生きている具体的な場においてのやさしさ、思いやり、いたわりが勧められています。
2025年/C年の説教=わたしのすべてを知っておられる神

待降節第2主日:救い主を迎える準備は、どこでも、誰にでも開かれている

神の限りないあわれみ、いつくしみは罪の赦しを願う人々に向かって開かれています。クリスマスを迎える心とは、ゆるしが必要な人間であるという自覚ではないでしょうか。社会のいろいろな動き、ブームに巻き込まれながらも、自らの居場所を確認しておきたいものです。
2025年/C年の説教=わたしのすべてを知っておられる神

待降節第1主日:飢え乾く心、そして調和の取れた心へ

きょうから待降節⇒イエスのご降誕を待つ期間。つまり救いを待ち望み、そのために一人ひとりの心を準備する期間です。今一度自らの人生のありのままを、改めて見つめてみましょう。そして、本人も気づいていない心からの叫び、乾く心を、そこに見出していければ・・・。
タイトルとURLをコピーしました