『年間第3主日』の聖書と説教はこちら

カトリックカレンダー【典礼暦】その週の聖書と説教へのリンク付き

この記事は約1分で読めます。

カトリック教会の典礼暦(教会カレンダー)と国民の祝日を掲載。主日や祭日の個別ページでは、典礼暦に対応する聖書と説教(メッセージ)へのリンクなどもあります。
このページでカレンダーが表示されない場合は、こちらをクリックしてください。

1
元日
元日
1月 1 終日
元日
神の母聖マリア<カトリック教会の典礼暦>1月1日
神の母聖マリア<カトリック教会の典礼暦>1月1日
1月 1 終日
神の母聖マリア<カトリック教会の典礼暦>1月1日
神の母聖マリア【1月1日】聖書の朗読箇所 第1朗読 民数記6・22~27 主はモーセに仰せになった。アロンとその子らに言いなさい。あなたたちはイスラエルの人々を祝福して、次のように言いなさい・・・ 第2朗読 ガラテヤ4・4~7 〔皆さん、〕時が満ちると、神は、その御子を女から、しかも律法の下に生まれた者としてお遣わしになりました。それは、律法の支配下にある者を・・・ 福音 ルカ2・16~21 https://8263.jp/seisyo/5047.html/ “神の母聖マリア”の聖書とメッセージ一覧はこちらです 聖家族(C年)  主の公現(C年) 鹿児島カテドラル・ザビエル教会の司教ミサ https://youtu.be/1HYkzv_SgXc
2
3
4
5
主の公現(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月5日
主の公現(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月5日
1月 5 終日
主の公現(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月5日
主の公現【1月5日】聖書の朗読箇所 第1朗読 イザヤ60・1~6 起きよ、光を放て。あなたを照らす光は昇り 主の栄光はあなたの上に輝く。見よ、闇は地を覆い 暗黒が国々を包んでいる・・・ 第2朗読 エフェソ3・2~3b、5~6 あなたがたのために神がわたしに恵みをお与えになった次第について、あなたがたは聞いたにちがいありません。初めに手短に書いたように・・・ 福音 マタイ2・1~12 https://8263.jp/seisyo/5054.html/ “主の公現”の聖書と説教の記事一覧はこちらです 神の母聖マリア  主の洗礼(C年) 
6
7
8
9
10
11
12
主の洗礼(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月12日
主の洗礼(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月12日
1月 12 終日
主の洗礼(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月12日
主の洗礼【1月12日】聖書の朗読箇所 第1朗読 イザヤ40・1-5、9-11 慰めよ、わたしの民を慰めよとあなたたちの神は言われる。エルサレムの心に語りかけ彼女に呼びかけよ苦役の時は今や満ち、彼女の咎は償われた、と。 第2朗読 テトス2-11-14、3・4-7 〔愛する者よ、〕すべての人々に救いをもたらす神の恵みが現れました。その恵みは、わたしたちが不信心と現世的な欲望を捨てて、この世で、思慮深く、正しく、信心深く生活するように教え・・・ 福音 ルカ3・15-16、21-22 https://8263.jp/seisyo/5073.html/ “主の洗礼”の聖書と説教の記事一覧はこちらです 主の公現(C年)  年間第2主日(C年)
13
14
15
16
17
18
19
年間第2主日(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月19日
年間第2主日(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月19日
1月 19 終日
年間第2主日(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月19日
年間第2主日【1月19日】聖書の朗読箇所 第1朗読 イザヤ62・1-5 シオンのために、わたしは決して口を閉ざさずエルサレムのために、わたしは決して黙さない。彼女の正しさが光と輝き出で 彼女の救いが松明のように燃え上がるまで。 第2朗読 Ⅰコリント12・4-11 〔皆さん、〕賜物にはいろいろありますが、それをお与えになるのは同じ霊です。務めにはいろいろありますが、それをお与えになるのは同じ主です。働きにはいろいろありますが、すべての場合にすべてのことをなさるのは同じ神です。 福音 ヨハネ2・1~11 https://8263.jp/seisyo/5199.html/ “年間第2主日”の聖書と説教の記事一覧はこちらです 主の洗礼(C年)  年間第3主日(C年)
20
21
22
23
24
25
26
年間第3主日(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月26日
年間第3主日(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月26日
1月 26 終日
年間第3主日(C年)<カトリック教会の典礼暦>2025年1月26日
年間第3主日【1月26日】聖書の朗読箇所 第1朗読 ネヘミヤ8・2-4a、5-6、8-10 〔その日、〕祭司エズラは律法を会衆の前に持って来た。そこには、男も女も、聞いて理解することのできる年齢に達した者は皆いた。第七の月の一日のことであった。彼は水の門の前にある広場に居並ぶ・・・ 第2朗読 Ⅰコリント12・12-30 〔皆さん、〕体は一つでも、多くの部分から成り、体のすべての部分の数は多くても、体は一つであるように、キリストの場合も同様である。つまり、一つの霊によって、わたしたちは、ユダヤ人であろうとギリシア人であろうと、奴隷であろうと・・・ 福音 ルカ1・1~4、4・14~21 https://8263.jp/seisyo/5332.html/   \ 全記事一覧 / “年間第3主日”の聖書とメッセージはこちらです   年間第2主日(C年)  主の奉献(C年)
27
28
29
30
31
タイトルとURLをコピーしました