『年間第24主日』の聖書と説教はこちら

年間第28主日

2023年/A年説教=み言葉は「救い」の見極め

年間第28主日:日常に届く神からの”招待状”。構えずに、でも意識して応えよう

今日の福音は「救いに招かれた人のあるべき姿」を伝えようとしています。それはい日常が、普通が大事なのです。信仰を生きるのは、現実の日常生活の中。だからこそ「あなたがたも用意していなさい。人の子は思いがけない時に来るからである。」(マタイ24・44)と言われている通りなのです。
2022年/C年説教=弱き者を救う神

年間第28主日:感謝の心を素直に、直ちに行動に移す。そこに救いが・・・

今日の福音では、いやされたことに気づき、感謝するためにイエスのもとに戻ってきた一人のサマリア人がいます。わたしたちも恵みを感じたら直ちに行動に移しましょう。そのために体を動かしましょう。イエスのもとに戻って、あらためて「感謝する」ためです。
2021年/B年説教=新しいいのちの輝き

年間第28主日:神を知る人、知らない人、双方に共通する難敵は「生ぬるさ」

聖書に登場する金持ちは最後の「詰め」がどうしてもルーズ。しかし、彼らは決して神を否定し、享楽的に生きる人たちではない。イエスによると「神への信頼」ができない人たちだったということになるのでしょう。
2020年/A年説教=応えていますか、いつも

年間第28主日:ミサへの参加が、生きた「天国」の体験となるように!

ミサにあずかり、神の恵みの席に招かれたとしても、「礼服」つまり、真実の回心を伴っていなければ、単なる形式、儀式でしかありません。「外の暗闇に放り出されて」しまいます。ミサへの参加は目に見えるそのチャンスのときです。
2019年/C年説教=召ばれています、いつも

年間第28主日:「清くされた」ことで、その奥に見えたものは何か?

癒された一人の人・サマリア人は、「自分がいやされたのを知って」引き返したとあります。この「知る」という言葉は、普通は「見る」を意味するんだそうです。この異邦人は何を見たのでしょうか。癒しの奥に働いている神のいやしの手を見たのでしょう。つまり、イエスを通して働いている神のあわれみを見て取ったのです。「清くされた」だけでなく「いやされた」ことに気づくこと、そこに救いがあるとイエスは言われます。
2018年/B年説教=神への道標

年間第28主日:今の自分に欠けているものは?環境はそっと語りかけている

今のわたしたちの環境はどうでしょう。良いも悪いも、生かしていける創意工夫が、「わたし」の中にあるでしょうか。答えは、日々生きている「日常」現場の中にあります。ノーベル賞の喜びにも、自然被災の悲しみにも、「永遠をめざした」メッセージが、一人ひとりに投げかけられています。
2017年/A年説教=神のふところ

年間第28主日:日々受けている神からの招待に、どのように対応すべきか

福音の中で王からの招きを拒絶する人、礼服を身につけない人に共通することは、品格と賢明さの無さではないでしょうか。私たちは神からの招待を受けています。その招きをお受けできる「わたし」でいるでしょうか?
2015年/B年説教=イエスのこころ

年間第28主日:「あなたに欠けていることが一つある」と指摘されたら

この世の生活に執着している青年のこころを見抜いて言われたのです。「行って、持っているものをすべて貧しい人々に施しなさい」と。青年の中にある「生ぬるさ」を除きたかったのでしょう。
2016年/C年説教=神のぬくもり

年間第28主日:イエスは重い皮膚病患者の「かぎりの叫び」を聞き届けた

重い皮膚病で人からは敬遠されて相手にされない中で生きざるを得ない人が民衆の前に出ることが、いかに勇気のいることか。声をかぎりに遠くからイエスさまに呼びかけるしかできなかったのです。イエスさまはその人の「かぎりの叫び」を聞かれます。
2014年/A年説教=神のたしかさ

年間第28主日:救われたことへの感謝の思いがあるかが問われている

いつでも招待されることを思い、そのことへの感謝の心がある人と、そうでない人との違いが「礼服」という姿で表現されている、ということです。つまり、救われる(宴席につく)ための資格が云々されているのではありません。
2012年/B年説教=主との出会い

年間第28主日:一つだけ足りないことは生ぬるさからの脱出

「持っているものをことごとく売り、貧しい人々に施しなさい」(マルコ10.21)。この言葉は、豊かな文明社会で、熱くなく、冷たくなく、なんとなく生きている私たちへの勧告でもあるでしょうか。
2010年/C年説教=神のまなざし

年間第28主日:傷ついた心を癒してほしいとき最高峰に神がおられる

仮に人が裏切ることがあっても、神のあたたかな愛はいつもわたしたちの上にそそがれています。ある意味で「当たり前のこと」(神の保護)を当たり前として受け止め、当たり前の反応を示すことがいかに大事であるか、改めてじっくりと見つめてみましょう。
2011年/A年説教=神のみことば

年間第28主日:いい人との関わりを通して大きく成長していきたい

イエスさまを取り巻く人々の存在は、イエスさまにも少なからず刺激をあたえてしまうのです。しかし、地上の現実にのみ心を奪われている人々には、イエスさまのことば、招きが入り込む余地はありません。
2013年/C年説教=寄り添うイエス

年間第28主日:神の国は、見える形では来ない。あなたがたの間にある

「感謝する」とは、ただ単にお 礼の言葉を伝えるだけでなく、その人の信仰告白を含む行いでした。当時、仲間としてのお付き合いのなかったサマ リア人が感謝を述べたことに意義があります。
タイトルとURLをコピーしました