『復活節第5主日』の聖書と説教はこちら

iPhoneで撮ったHEIC画像をGoogleフォトでJPGに変換する方法

この記事は約2分で読めます。

Velbon EX-444

HEIC画像をWindowsで使うには工夫が必要

iOS11になってから、iPhoneで写真撮影をすると、写真の拡張子は.heicになっている。

これはiOS11がカメラの初期設定で高効率(圧縮比率に優れたHEIF/HEVC)を採用しているためで、これが嫌な場合は、設定>カメラ>フォーマットで「互換性優先」にチェックを入れれば、JPG形式で保存されることにはなる。但し、.heicは.jpgよりも40~50%も軽いというから、iPhoneの容量を気にするなら、高効率を採用すべきだろう。

そこで気になるのが、HEIC画像の互換性。

iPhoneからそのまま、メールソフトでパソコンに送ったり、SNSに投稿するといつの間にか.jpgに変換されているので、さほど不都合は感じないが、それでも時々不便なことが生じることはある。

私の場合、iPhoneで撮影した画像はGoogleフォトにアップされるように設定してあるので、パソコンで写真を使うときは、Googleフォトからダウンロードして使うのがいつものパターン。

ところが、ダウンロードしたHEIC画像はWindowsではJPGのようにはプレビュー表示をさせることはことができない。クリックすると以下の画像のように、ファイルを開く方法を聞いてくる。アプリのダウンロードを促してくるのだ。なんとも面倒なこと!!!

上記キャプチャ画面は、Windows10でIMG1414をクリックすると、現れるものだ。因みに初期設定になっているフォトを選択すると、新たに有償のプラグインを買うように誘導されてしまう。

そこで試してもらいたいのが、Googleフォトでのちょっとした技。

Googleフォト上で回転してからダウンロード

コツは、Googleフォト上で使いたい画像を選択して一旦回転してからダウンロードするという方法。どういうわけか、回転した画像はJPGになる!!
以下に写真で説明したい。

Googleフォトで写真を選択

そのままダウンロードすると、HEIC

そのままダウンロードすると、画像の赤丸で囲んである通り、拡張子は.heicになっている。

何もしないでダウンロードした場合

その他のオプションで回転を選択

Googleフォトの右上のメニューから「その他のオプション」をクリックして回転を選択。

回転させたうえで、ダウンロード

 

ダウンロード画像はJPGに変換されている

赤丸で囲んだ通りダウンロードした画像の拡張子は.jpgになっている。


偶然に発見したものだが、もしかしたら、他のアプリにいったん入るとJPGに代わる習性が備わっているのかも?

826ブログ
シェアをお願いします!
この記事を書いた人
yaziro

このサイトの運営者yaziro(ヤジロー)➡ カトリック教会のこと、デジタルのことに関心を持つ iPhone 好きジイジです。
最近はWordPress、Line、Web会議システム、YoutubeやOBSの活用法に没入中!
yaziroの名は、1549年聖フランシスコ・ザビエルを鹿児島に案内してきた薩摩の人・ヤジローにあやかっています。

yaziroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました