826ブログ 2016年あけましておめでとうございます 2015年より少しだけでもお役に立つ記事を心がけ、そして頻度も週平均3回をめざして頑張るつもりです。 突っ込み、エールで引き立ててくだされば幸いです。 今年もどうぞよろしくお願いします。 2016.01.01 826ブログ
826ブログ 自己管理はツールを使ってToDoを書き出すことが一番 今日を振り返ると、やるべきことの8割はクリアできたみたい。 何をしたか?何が残ったか?一応整理できる頭と心の状態にチョッと安心。やっぱり、ツールを使ってToDoを書き出してみて正解だった。先週来の重荷だった司牧評議会の議事概要をまとめること... 2014.02.24 826ブログ
826ブログ 自分の使用期限延長のためOmniFocusに再トライだ このところ、ぼおっとして夢遊病者のようであると書いたのは昨日のこと。さっきまで何をしていたのか、これから何をしようと計画していたかすぐ忘れてしまう。思い出そうにもどうもはっきりしない。時間がかかる。 これはなんとかせねば・・・・最近まったく... 2014.02.23 826ブログ
826ブログ サイトに管理人情報がないと胡散臭い?閲覧数も伸びない? ウェブサイトには運営・管理者情報、投稿者情報がないと信頼性に欠けるらしいので、恥ずかしい気持ちを抑えて管理人情報を掲示することにした。これは、ひとえに826村のページビュー(閲覧数)増加を願ってのこと。左図のとおり管理人情報をサイドバーの上... 2015.12.25 826ブログ
826ブログ 戦略的にCDOを考えたい。ITは職人頼りから工業化の時代へ ITはあらゆるものがデジタル化する時代にガートナージャパン「2014年CIOアジェンダ」の記事を読んで、ワクワク、ゾクゾクしている。(上掲の囲みはZDNetの記事から気になった部分をコピペして編集したものです。)現実は象の足元に群がる蟻のよ... 2014.03.19 826ブログ
826ブログ WordPress画面が真っ白!原因はデフォルト・テーマの削除 正月休みを利用して、サイトをチューニングしたつもりだった。休みにも拘らずPCの前に座ったのは、サイトがやっぱり重いのが一番の理由、次はだらだらと飲み過ぎないようにとの思いからだった。昨日で仕上がるはずだったのに、昨夜8時ごろ、突然画面が真っ... 2014.01.06 826ブログ
826ブログ 改行プラグインのチェック 改行プラグインのbrBRbrを入れてみました。 WordPress3.61で、うまく作動するのかどうか。 楽しみながらチェック中!作動しましたぁ~! 2013.10.21 826ブログ
826ブログ サイトの質向上で再点検!内容薄い過去記事はNoindexに これから書く記事はもちろんだが、以前書いた記事の見直しや補強も大事・・・SEOに取り組み始めてから学んだことだ。人さまに役立つ情報を提供しているのかどうか?という観点から過去の投稿を再点検すべし・・・という先人の忠告をもとにエントリーをあら... 2015.12.23 826ブログ
826ブログ ボチボチと書き始めます 長い間、サボってしまったやじブログ、そろそろ復活させたいと思っています。 できれば、短い文章でも2日に1回は書いてみるとか・・・・ 旧サイトは、サーバーの物理的ダウンでポシャってしまい意気消沈しましたが、お蔭で新サイト構築の意欲が湧いてきま... 2013.12.10 826ブログ
お知らせ Stinger6の新しい機能「お知らせの表示」を試してみる 模様替えの最中につき、時々画面が変わります。ご不便をおかけしますが、おゆるしください! 12月15日テーマを入れ替えたため、あちらこちらを手直ししています。そのためサイトの模様が入れ替わり、見にくい状態が時々出現すると思います。できるだけ早... 2015.12.18 お知らせ
826ブログ MSWordから直接投稿する ワードにwordpressとの連携機能があるとは驚きだ。 早速試してみることに。 手持ちのワードは2010、これの新規投稿でブログの投稿>作成をクリックしたらブログアカウントの登録画面が現れた。 を記入し、リターンキーを押下。設定が済むとワ... 2014.03.31 826ブログ
826ブログ Office Swayが進化してきた Office Swayのフェイスブックページからの知らせによると、同アプリは最近、進化のスピードが増しているようだ。期待しているアプリだけに使い勝手を試してみた。あと少し・・・・の感はあるが、かなり!!!!夏前には完成か?※以下のコンテンツ... 2015.03.18 826ブログ
826ブログ Stinger6に賭けてみる!最適化の極みをめざしテーマを変更 Google Search Console「クロール統計」の平均値が12月9日、ついに200を超え、その後も少しづつアップしている。クロール統計・平均値のアップにつれて、検索サイトからの流入も増えている。前の日4、その前の日5アクセスしかな... 2015.12.15 826ブログ
826ブログ 【WordPress】最適化とプラグイン導入でグレードアップへ ワードプレスの多機能さには驚くばかり・・・・・ Shortcodes Ultimateというプラグインでこんなこともできてしまった。そう!タブページ。サイトのスピードアップが一段落したら、今度はもう一つのユーザビリティ、導線の確保に向けて一... 2014.03.10 826ブログ
826ブログ 教会にIT導入で難聴者に福音を!信徒総会を前に考える 私が所属する玉里教会では明日26日のミサ後、信徒総会が行われる。鹿児島のカトリック教会・各小教区ごとに、年に一度・大体今頃、信徒総会を開く慣わしだ。議題は、前年度の活動報告および収支計算書の報告、そして新年度の活動計画と収支予算案、その他と... 2015.04.25 826ブログ
826ブログ アキラさんの絵手紙ギャラリー:復元の目途がついてきた ようやく、アキラさんの絵手紙ギャラリーの型ができてきました。ホッとしています。"]実を言いますと・・・・2011年分からのものはFacebook上に保管されていましたから、割に簡単に移植できました。しかし、それ以前のものは壊れたPCからの復... 2013.12.11 826ブログ
826ブログ 典礼暦が新年を迎える機会に今週の聖書と説教をSEO カトリック典礼暦は11月29日から新しい年、C年となる。これを機会に、「今週の聖書」と「今週の説教」のタイトルを変更してみることにした。狙いは、もちろんSEO(検索エンジン最適化)。アクセスが多いサイトは検索エンジンからの流入が1日に1,0... 2015.11.25 826ブログ
アキラさんの絵手紙 国文祭2015旅の絵手紙コンテストのアキラさん入賞作を鑑賞 昨日、鹿児島空港・国内線3階レストランフロアに展示されている絵手紙コンテスト入賞作品を鑑賞した。アキラさんの絵手紙が入賞したとの情報を得ていたので、アキラさんとは旧知の仲である友人兄弟を誘っての鑑賞。両親の法事のために帰省中だった兄弟が夕方... 2015.11.16 アキラさんの絵手紙
826ブログ 直帰率改善に向けて「はてなブログカード」を導入してみた HatenaBlogCardを使えば、ショートコードで記事のどこへでもセンスのいいリンクを張ることができるので、大変便利。見栄えもいい! 2015.08.28 826ブログ