最近はYouTubeでも調べ物をよくするのだが、挿入される広告が多くてウンザリ。またブログ記事でも広告の多さに辟易とするサイトが多すぎる!!と感じるのは私だけだろうか?
そんなわけで、広告を表示しないあるいは少なくする方法はないのかとネットで検索したところ『次世代の高速ブラウザ』を謳うBraveがヒットしたので、早速、導入してみた。
Braveはサクサクと動く。
それより、何より快適に思うことは・・・
① ブログ記事内の広告をブロック(非表示に)してくれること。
② YouTube動画での広告もでてこないこと。
他にもあるかもしれないが、以上の2点が使った初日の感想。

このページをBraveで表示したキャプチャ画面–広告は非表示

このページをChromeで表示したキャプチャ画面–広告は表示されている
今のところ、デフォルトのブラウザをChromeからBraveに変えるつもりはないが、広告が多いサイトを訪れる際やユーチューブを視聴するときはBraveにしたいと考えている。
アフリエイターの皆さんには申し訳ない。
しかし、Braveの登場はグーグルやアフリエイターにはどのような影響を及ぼすのだろうか?そのことについての考察はまた次の機会に・・・。
ダウンロードおよびインストールまでは簡単にできるが、デフォルトでは英語表示になっているのでとっつきにくいと感じる人は多いかも!
それでも望まない広告にウンザリとしている人には試してみる価値は大いにあるはず。日本語化が少し面倒に感じたとしても、検索すると日本語化の手順を開設した情報は出てくるので、是非トライしてもらいたい。
Amazon.co.jp: Amazonギフトカード(Eメール送信,携帯電話番号にも送信可)-お礼、お祝い(Amazonベーシック): Gift Cards
Amazon.co.jp: Amazonギフトカード(Eメール送信,携帯電話番号にも送信可)-お礼、お祝い(Amazonベーシック): Gift Cards
コメント