期間は12月8日~来年11月20日
フランシスコ教皇の宣言により、カトリック教会では12月8日(無原罪の聖マリアの祭日)から『いつくしみの特別聖年』が始まった。来年11月20日(王であるキリストの祭日)まで続く。
いつくしみの特別聖年とは
フランシスコ教皇はこの特別聖年について、意義を以下のように述べ、また呼びかけている。
- いつくしみを証しするカトリック教会の使命を強調するための年
- 「誰も神のいつくしみから排除されることはないのです」
日本はもちろん全世界のカトリック教会の信者は教皇の呼びかけに応えて、特別聖年を過ごすことになる。
鹿児島では12月13日(日)カテドラル・ザビエル教会で「特別聖年の扉」が開かれることになっている。それまでに教皇の大勅書を読み終えておきたいもの。
【2015年12月15日追記】ザビエル教会での特別聖年の扉を開く式(YouTube動画)
フランシスコ教皇の大勅書は以下の通り。
上のPDFプレビューはあくまでも『大勅書』の雰囲気をつかんでいただくためのもの。
縦書き文書なのでここで全文を読むには適していない。全文をきちんと読むには下記カトリック中央協議会サイトのリンクからPDF文書をダウンロードすることをお勧めする。
教皇フランシスコ、いつくしみの特別聖年公布の大勅書 「イエス・キリスト、父のいつくしみのみ顔」のPDF版
【追記】2015年12月11日
インターネットの横書きに慣れたものには、やはり縦書き文書は読みにくいので、中央協議会のホームページに掲載してある大勅書を横書きの状態でPDF化した。
https://drive.google.com/file/d/0B0a9F_fFhooJbW5hb0ZDbGFSY2s/view?usp=sharing
写真上は、バチカン・サンピエトロ大聖堂の「聖なる扉」。 12月8日、教皇フランシスコはこの扉を開く式を行い、翌年11月20日までの「いつくしみの特別聖年」が始まります。
13日には世界中の司教座聖堂など で「聖なる扉」を開く式が行われ、年明け1月1日にはローマのサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂でも同じ式が行われます。
教皇はすでに、先日のアフリカ 訪問の際、11月29日に中央アフリカの首都・バンギの司教座聖堂の「聖なる扉」を開く式を行っています。
これらの「聖なる扉」が開かれた、各地の教会へ巡礼するなどの条件にしたがい、信者たちは以下にある「免償」を得ることができるのです。引用元=カトリック中央協議会ホームページ
コメント