四旬節第1主日【3月9日】聖書の朗読箇所
- 第1朗読
- 申命記26・4-10 〔モーセは民に言った。〕「祭司はあなたの手から初物を入れた籠を受け取って、あなたの神、主の祭壇の前に供える。あなたはあなたの神、主の前で次のように告白しなさい。『わたしの先祖は、滅びゆく一アラム人であり、わずかな人を伴ってエジプトに下り、そこに寄留しました。
- 第2朗読
- ローマ10・8-13 〔皆さん、聖書には〕何と言われているのだろうか。
「御言葉はあなたの近くにあり、あなたの口、あなたの心にある。」これは、わたしたちが宣べ伝えている信仰の言葉なのです。口でイエスは主であると公に言い表し、心で神がイエスを死者の中から復活させられたと信じるなら、あなたは救われるからです。 - 福音
- ルカ4・1~13

四旬節第1主日:イエスは荒れ野で四十日間、悪魔から誘惑を受けられた
四旬節第1主日(C年)の聖書=ルカ4・1~13 〔そのとき、〕 イエスは聖霊に満ちて、ヨルダン川からお帰りになった。そして、荒れ野の中を″霊″によって引き回され、四十日間、悪魔から誘惑を受けられた。