カトリック教会の典礼暦(教会カレンダー)と国民の祝日を掲載。主日や祭日の個別ページでは、典礼暦に対応する聖書と説教(メッセージ)へのリンクなどもあります。
このページでカレンダーが表示されない場合は、こちらをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
復活節第5主日(A年)<カトリック教会の典礼暦>2023年5月7日
復活節第5主日(A年)<カトリック教会の典礼暦>2023年5月7日
5月 7 終日
![]() 復活節第5主日【5月7日】聖書の朗読箇所 第1朗読 使徒言行録6・1~7 そのころ、弟子の数が増えてきて、ギリシア語を話すユダヤ人から、ヘブライ語を話すユダヤ人に対して苦情が出た。それは、日々の分配のことで… 第2朗読 Ⅰペトロ2・4~9 〔愛するみなさん、〕主のもとに来なさい。主は、人々からは見捨てられたのですが、神にとっては選ばれた、尊い、生きた石なのです… 福音 ヨハネ14・1~12 https://8263.jp/seisyo/1590.html/ 復活節第5主日の聖書と説教の記事一覧はこちら 復活節第4主日(A年) 復活節第6主日(A年)
|
||||||
復活節第6主日(A年)<カトリック教会の典礼暦>2023年5月14日
復活節第6主日(A年)<カトリック教会の典礼暦>2023年5月14日
5月 14 終日
![]() 復活節第6主日【5月14日】聖書の朗読箇所 第1朗読 使徒言行録8・5~8、14~17〔そのころ、〕フィリポはサマリアの町に下って、人々にキリストを宣べ伝えた。群衆は、フィリポの行うしるしを見聞きしていたので、こぞってその話に聞き入った。 第2朗読 Ⅰペトロ3・15~18〔愛する皆さん、〕心の中でキリストを主とあがめなさい。あなたがたの抱いている希望について説明を要求する人には、いつでも弁明できるように備えていなさい。 福音 ヨハネ14・15~21 https://8263.jp/seisyo/1597.html/ 復活節第6主日の聖書と説教の記事一覧はこちら 復活節第5主日(A年) 主の昇天(A年)
|
||||||
主の昇天(A年)<カトリック教会の典礼暦>2023年5月21日
主の昇天(A年)<カトリック教会の典礼暦>2023年5月21日
5月 21 終日
![]() 主の昇天【5月21日】聖書の朗読箇所 第1朗読 使徒言行録1・1~11 テオフィロさま、わたしは先に第一巻を著して、イエスが行い、また教え始めてから、お選びになった使徒たちに聖霊を通して指図を与え… 第2朗読 エフェソ1・17~23 〔みなさん、〕どうか、わたしたちの主イエス・キリストの神、栄光の源である御父が、あなたがたに知恵と啓示との霊を与え、神を深く… 福音 マタイ28・16~20 https://8263.jp/seisyo/1607.html/ 主の昇天の聖書と説教の記事一覧はこちら 復活節第6主日(A年) 聖霊降臨(A年)
|
||||||
聖霊降臨/ペンテコステ(A年)<カトリック教会の典礼暦>2023年5月28日
聖霊降臨/ペンテコステ(A年)<カトリック教会の典礼暦>2023年5月28日
5月 28 終日
![]() 聖霊降臨【5月28日】聖書の朗読箇所 第1朗読 使徒言行録2・1~11 五旬祭の日が来て、一同が一つになって集まっていると、突然、激しい風が吹いて来るような音が天から聞こえ、彼らが座っていた家中に響いた… 第2朗読 Ⅰコリント12・3b~7、12~13〔みなさん、〕聖霊によらなければ、だれも「イエスは主である」とは言えないのです。賜物にはいろいろありますが、それをお与えになる… 福音 ヨハネ20・19~23 https://8263.jp/seisyo/1622.html/ 聖霊降臨(ペンテコステ)の聖書と説教の記事一覧はこちら 主の昇天(A年) 三位一体(A年)
|