『年間第33主日』の聖書と説教はこちら

Googleが「不適切な hreflang 」警告メールを一斉送信か

この記事は約3分で読めます。

今朝起きてみると、Google「サイトに hreflang タグがありません」への対処法へのアクセスが急増していて、ビックリ!!

これまで、一日あたり一桁のアクセスしかなかったエントリーが、ワードプレスのアクセス統計情報で見ると、今日9:10現在で「69」。そして、今も止まることなく増え続けている。

サイト統計情報

WordPressのサイト統計情報

おそらく、Googleがサイトオーナーに対して一斉に注意喚起の警告メールを送ったのだろう。

海外SEO情報ブログというサイトに去年7月「 hreflangの設定ミスを通知する警告メッセージをGoogleが一斉送信」という記事があるので、今回もきっとそうだろうと考える。なお、これは設定ミスを知らせるものであって、ペナルティではないらしいので、必要以上の心配は無用らしい。

ただし、適切な対処はできるだけ早くした方が良いに決まっている。

自分が管理するサイトをチェックしてみたら、警告が来ていた。

Googleから「不適切な hreflang 実装」で警告

ウェブマスター様

貴サイトに、rel-alternate-hreflang タグが不適切に実装されているページがあることが判明しました。具体的には、不適切な言語コードと地域コードに関する問題、ま たは不適切な双方向リンクの問題(ページ A が hreflang を使用してページ B にリンクしている場合、ページ B からページ A に戻るためのリンクも必要です)があるようです。Google では hreflang 属性を使用して、適切な言語や地域の URL を適切なユーザーの検索結果に表示しています。

hreflang リンクのエラーを修正するまで、貴サイトに他のターゲット言語やターゲット地域を追加することはできません。

WordPressサイトで挿入していたタグ

ワードプレスのheader.phpに、下記のタグを挿入していた。

<link rel=”alternate” hreflang=”ja” href=”<?php the_permalink(); ?>” />

実は、去年秋、私が管理しているサイトにも上記のタグを実装したのだが、グーグルのウェブマスター ヘルプ フォーラムで「hreflangは不要です。削除してください。」という指摘があったので、このサイトではテーマを変更した際にタグを削除。

検証の意味も含めてもう一つのサイトには残していたところ、上記のメールが届いたというワケ。もちろん、早速削除!!!

▼下のエントリーが今朝から突然、アクセス急増中▼

Googleの気になる指摘【サイトにhreflangタグがありません】への対処法
サイト運営者にとってはGoogleの指摘はヒジョーに気になるものだ。Wordpressではheader.phpにタグを挿入してみたが、Googleのウェブマスターヘルプフォーラムには「hreflangは不要です。削除してください。」とあった。
826ブログ
シェアをお願いします!
この記事を書いた人
yaziro

このサイトの運営者yaziro(ヤジロー)➡ カトリック教会のこと、デジタルのことに関心を持つ iPhone 好きジイジです。
最近はWordPress、Line、Web会議システム、YoutubeやOBSの活用法に没入中!
yaziroの名は、1549年聖フランシスコ・ザビエルを鹿児島に案内してきた薩摩の人・ヤジローにあやかっています。

yaziroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました