『年間第33主日』の聖書と説教はこちら

奄美から帰って自宅でミカンコミバエ騒動!県のHPで確認申請したら即電話があった

この記事は約3分で読めます。

昨日の夕食時、妻が「昼間台所で見慣れないハエを見つけた。まさかミカンコミバエではないよね?」と言うので、「そんな馬鹿な!」とは思いながらも、隣の部屋に保管してあるというハエを見た。

もしかしてミカンコミバエ?

我が家で捕獲した初めて見るハエ

白いティッシュペーパーの上に置いてあったが、小さくてよく見えない。拡大鏡越しに見ると、確かに私も初めてみるハエだった。実は私、小学校1年生の時、当時通っていた名瀬市立朝日小学校の「ハエ取り競争」で入賞した経験があるので、普通のハエかどうかくらいは分かるのだ。【笑い】

ハエ取り競争で入賞したとは言え、ミカンコミバエのことは全く知らないので、ネットで調べた。が、よく分からない。背中とおしりが似ているような、似ていないような・・・

そこで、Facebookにアップして友人たちの知恵を借りることにした。写真をアップしてすぐに反応があったものの、皆さん、面白がってテキトーなコメントを寄せるだけで、ミカンコミバエかどうかについての判定に繋がるコメント、ヒントをもらうことはできなかった。

今朝、請負業務掃除中にふとある考えが浮かんだ。
ミカンコミバエは、奄美大島で発生し屋久島まで北上中らしい。この時期鹿児島まで飛んでくることはないだろう。しかし、私は12/6,7に奄美大島に行ってきた。移動禁止の柑橘類は持ってきていないが、もしかして私の持ち物にミカンコミバエが混入していたら大変だ・・・・役所に届け出た方が良いかも?

そこで、掃除から帰ってきて鹿児島県のホームページにアクセス。問い合わせフォームから確認してみることに。

12/6,7に名瀬市に行ってきたところ、12/8午後妻が台所でハエを捕らえました。初めて見るハエでしたのでもしかしてミカンコミバエでは?と思い、写真を添付します。
ミカンコミバエででないことを願いながら、よろしくお願いします。

New item
鹿児島県のホームページ問い合わせフォームの確認画面

鹿児島県のホームページ問い合わせフォームの確認画面

フォーム送信約30分後、県の担当者から電話があり、写真の昆虫は「ミカンコミバエではありません。ご安心ください。」ホッとした。

「写真のハエはミスジミバエという昆虫です。ミカンコミバエとよく似ていますが、体の胸(背中)の部分に縦の筋が3本入っているのが特徴。ミカンコミバエはこの筋が2本なのです。ミスジミバエは鹿児島市にも生息していますので、あなたが奄美から持ち込んだものではないと思います」とも言ってくれた。

以上、奄美大島で行われた貴島丈弥師の司祭叙階式にまつわる余談はめでたく終了!

826ブログ
シェアをお願いします!
この記事を書いた人
yaziro

このサイトの運営者yaziro(ヤジロー)➡ カトリック教会のこと、デジタルのことに関心を持つ iPhone 好きジイジです。
最近はWordPress、Line、Web会議システム、YoutubeやOBSの活用法に没入中!
yaziroの名は、1549年聖フランシスコ・ザビエルを鹿児島に案内してきた薩摩の人・ヤジローにあやかっています。

yaziroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました